受講規約
Course attendance rules
本規約は、一般財団法人女神の森ライフスタイル研究所(以下「ライフスタイル研究所」といいます。)が提供する講座を利用する際に、適用する事項を定めたものです。本規約は、ライフスタイル研究所と受講者に対し、相互に等しく適用されます。
第1条(適用範囲)
1.本規約は、ライフスタイル研究所が主催、運営するすべての講座(以下、「本講座」といいます。)を対象とします。
2.本講座の内容、受講期間、受講料等に関する情報は、ライフスタイル研究所が運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)の講座紹介ページに掲載します。
第2条(受講の申込み)
本講座の受講申込みは、本サイト内でのコンテンツ申込み又は、ライフスタイル研究所が定める所定の方法に従って行うものとします。
第3条(受講契約の成立)
お申込み後、受講料の決済が完了した時点で受講契約が成立するものとします。但し、申込み後3日を経過して受講料を決済した場合、ライフスタイル研究所の承認があった場合のみ、受講契約が成立するものとします。(既に定員に達している可能性があるためです。なお、ライフスタイル研究所の承認がない場合、お支払い頂いた受講料は返金致します。)
第4条(決済方法)
本講座の受講料の決済方法は次に定めるとおりです。
クレジットカード決済
各カード会社の引き落とし日に引き落しされます。
第5条 受講の解約
受講者のご都合によるキャンセルにつきましては受けかねますのでご了承ください。
第6条(オンライン講座受講上の確認事項)
1.本講座をオンラインで受講するときは、次に掲げる事項を確認のうえ受講してください。なおオンライン講座はすべての講座で行われるものではなく、ライフスタイル研究所及び講師の裁量により開催の有無、開催時期、開催期間を決められるものです。
(1)受講者は、ライフスタイル研究所又は講師が指示したものを事前に準備しておくこと。必要に応じ、
オンライン講座を受講する前にライフスタイル研究所が定めた教材を自身で購入のうえ、届いた教材に落丁がないか確認しておくこと。
(2)オンライン講座の受講前に所定の動画を視聴することが必須とされている場合、受講者は自己の責任において当該動画を視聴すること。受講者都合により当該動画を視聴しなかった場合の不利益に対して主催者は一切の責任を負わないものとする。
(3)途中退席はしないこと(ライフスタイル研究所又は講師が許可する場合を除く。)。
(4)受講時は、本名を記載し、顔を出して参加すること。
(5)パソコンを使用して受講すること(ライフスタイル研究所又は講師が他の方法を許可する場合を除く。)。イヤホン又はヘッドセット等を使用し、オフライン講座と同様に講師と受講者のコミュニケーションが円滑にはかれる環境を整えること。
(6)受講期限が設定されている場合は、期限までに受講すること。
(7)オンライン講座の録音、録画、撮影、ダウンロード等の禁止。
(8)オンライン講座に関する URL、ID、パスワード等を善良な管理者の注意義務をもって管理し、第三者と共有、第三者への開示、貸与、譲渡等の禁止。
(9)お申込み者である受講者以外は同席させないこと。
(10)他人の名誉を毀損する行為、わいせつ、暴力、その他不適切な内容を送信又は掲載する行為を禁止。
(11)有害なコンピュータープログラムなどを送信又は書き込む行為を禁止。
(12)オンライン講座に関するネットワーク又はシステム等への不正アクセスを試みる行為、その他ライフスタイル研究所の運営を妨害するおそれのある行為を禁止。
(13)オンライン講座に関するネットワーク又はシステム等へ過度な負担をかけないこと。
(14)その他、ライフスタイル研究所及び講師の指示に従うこと。
2.オンライン講座の受講料は、第3条に基づき受講前に納付いただきます。
3.オンライン講座を受講するためのインターネット接続やシステム等の設備及び受講するために必要となる道具(筆記用具、パソコン、イヤホン又はヘッドセット等)は受講者の費用負担と責任で調達するものとします。
4.前項の設備等の不具合又は道具の不準備により、オンライン講座の受講に支障が生じたとしても、ライフスタイル研究所はそのことに関して一切の責任を負わないものとします。
第7条(ワークショップ受講上の確認事項)
1.本講座をオフラインで受講するとき(当該講座を以下「ワークショップ」といいます。)は、次に掲げる事項を確認のうえ受講してください。なおオフライン講座はすべての講座で行われるものではなく、ライフスタイル研究所及び講師の裁量により開催の有無、開催時期、開催期間を決められるものです。
(1)受講者は、ライフスタイル研究所又は講師が指示したものを事前に準備しておくこと。必要に応じ、ワークショップを受講する前にライフスタイル研究所が定めた教材を自身で購入のうえ、届いた教材に落丁がないか確認しておくこと。
(2)ワークショップの受講前に所定の動画を視聴することが必須とされている場合、受講者は自己の責任において当該動画を視聴すること。受講者都合により視聴しなかった場合の不利益に対して主催者は一切の責任を負わないものとする。
(3)途中退席はしないこと(ライフスタイル研究所又は講師が許可する場合を除きく。)。
(4)お申込み者である受講者以外は同席させないこと。
(5)その他、ライフスタイル研究所及び講師の指示に従うこと。
2.ワークショップ講座の受講料は、第3条に基づき受講前に納付いただきます。
3.ワークショッ講座を受講するための交通費等の実費は受講者負担とさせて頂きます。
第8条(講座の振替)
受講者が講座に出席できない場合において、ライフスタイル研究所が認める場合は、別の日程をもって開催される同一の内容の講座に振替えて出席をすることができます。
第9条(講座修了の要件)
講座の全カリキュラムを履修の上、所定の要件を満たした方のみ受講修了となります。
第10条(著作物等)
本講座の内容の一切(本講座に関する発明、考案、創作、画像、映像、音源、テキスト、図表、プログラム、アイディア、ノウハウ、メソッド、プラン、デザイン、仕様、公式、データを含み、以下「本著作物等」といいます。)に関する著作権及びその他知的財産権はライフスタイル研究所又はライフスタイル研究所に使用許諾を与えた第三者に帰属し、ライフスタイル研究所の事前承諾を得ずに、次に定める行為を行うことを禁じます。
(1)本著作物等の全部又は一部を、自己若しくは第三者の著作物に掲載する行為、自己若しくは第三者のウェブサイトに掲載する等の公衆送信行為、複製・改変等して第三者に頒布する行為、又はその他ライフスタイル研究所が別途具体的かつ明示的に許諾した使用範囲を超えて、本著作物等を使用する行為
(2)本著作物等の著作権及び知的財産権を侵害する行為
(3)その他、ライフスタイル研究所が禁止する行為
第11条(秘密保持)
受講者は本講座を受講するにあたり、ライフスタイル研究所によって開示されたライフスタイル研究所の技術上、営業上その他事業の情報並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。
第12条(個人情報)
ライフスタイル研究所は、本講座の開催にあたり知り得た受講者の氏名、生年月日その他の個人情報を厳正に管理し、その利用及び提供においては、法令に基づく場合を除き受講者の同意を得た目的の範囲内でのみ利用致します。
第13条(遵守事項)
受講者は、本講座を受講するにあたり、次に定める事項を遵守しなければなりません。
(1)ライフスタイル研究所及び講師等の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと
(2)講座内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、ライフスタイル研究所及び講師等に一切の責任を求めないこと
(3)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、ライフスタイル研究所及び講師等に一切の責任を求めないこと
(4)他の受講者に対して、商品及びサービス等の購入の勧誘並びにセミナー等への参加への勧誘(その他勧誘とみなされる一切の行為を含む)を行わないこと
(5)講座内容につき、録音又は録画をしないこと
第14条(受講資格の失効)
次のいずれかに該当した場合には、講座の受講資格を失効し、その後、ライフスタイル研究所の如何なる講座の受講もできなくなります。また、失効した場合においても、受講料の返金は一切致しません。
(1)ライフスタイル研究所の同意なく、講座の内容を第三者に開示した場合
(2)講座の内容を改変して使用した場合
(3)本規約又は法令に違反した場合
(4)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合
(5)ライフスタイル研究所の事前の同意なく、ライフスタイル研究所の保有する著作権、商標権その他の知的財産権を使用した場合
(6)ライフスタイル研究所又はライフスタイル研究所の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合
(7)ライフスタイル研究所の事業活動を妨害する等によりライフスタイル研究所の事業活動に悪影響を及ぼした場合
第15条(地位の譲渡)
本講座の受講者の地位を第三者に譲渡することを禁じます。また、受講者が死亡した場合、受講資格は失われるものとし、地位の承継は一切できません。
第16条(損害賠償)
受講者は、本規約及び法令の定めに違反したことにより、ライフスタイル研究所及び講師又は第三者に損害を生じさせた場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。
第17条(免責事項)
本講座のご利用は受講者の責任で受講していただきますようお願い致します。ライフスタイル研究所は本講座の利用により発生した受講者又は第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
第18条(本規約の改定)
ライフスタイル研究所は、法令の許容する範囲内で本規約を改定する場合があります。当該改定の内容及び効力発生時期を本サイト、その他の適切な方法により周知し、又は受講者に通知します。当該効力発生時期以降は、改定後の本規約が適用されます。
第19条(条項等の無効)
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。
第20条(合意管轄)
本規約に関し、訴訟提起の必要が生じた場合には、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をその管轄裁判所とします。
第21条(協議事項) 本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。
以上
一般社団法人女神の森ライフスタイル研究所
代表理事 滝口 陽子