アンバサダー

Ambassadors

ファーストビュー
桐村里紗
医師/地域創生医
プラネタリーヘルスライフ検定 総合監修
tenrai株式会社 代表取締役医師
桐村里紗

東京大学大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 道徳感情数理工学講座 共同研究員。
(公財)日本ヘルスケア協会プラネタリーヘルス・イニシアティブ代表。
臨床医として予防医療から生活習慣病、在宅終末期医療まで幅広く臨床経験を積み、現在は人口最少県の人口最小の町・鳥取県江府町へ移住し、人を含む地球全体のシステムを最適化する「プラネタリーヘルス」の社会実装を産官学民連携で行う。医食農連携から全国のローカルにおいてプラネタリーヘルスを促進するプラネタリーヘルス・イニシアティブを設立。 また、東京大学工学系研究科道徳感情数理工学の「四則和算」を応用したポストデジタルシステムの研究・実装を行い、生命を中心とした新文明の萌芽を描く。土と微生物を結節点に健康課題と地球課題を同時に解決するプラネタリーヘルスの理論と実践の新著『腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)が話題。

植木もも子
管理栄養士
国際中医師/国際中医薬膳管理師
プラネタリーヘルスライフ検定監修
植木もも子

「おいしく、賢く、楽しく、健康に」をモットーに、体と心を癒す日々のレシピを雑誌や書籍、テレビ、広告などに提供中。
現在は、中国伝統医学の哲学思想を常に学び、理解して多くの方に「わかりやすい薬膳」を広めるように日々研鑽努力をしている。薬膳の基本は中国の伝統医学であり、その柱は「人は自然と共存し、共鳴して生かされている」ということ。
薬膳と栄養学の両方を取り入れた季節の料理を通してこれらを伝えることを使命として活動している。
食事は食欲を満たすだけでなく、五感と心を養う大切な場であるため、器、テーブルのコーディネートなどにも心を配り、総合的な食の場を提案。著書に『お茶でかんたん飲む薬膳』(家の光協会)『かんたん養生酒』(PHP)『薬膳スープジャー弁当』(家の光協会)、監修に『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』(西東社)など多数。

角田ゆかり
グローバルシステムズ株式会社 取締役
NESTA JAPAN理事/NESTA JAPAN認定PFT
プラネタリーヘルスライフ検定監修
角田ゆかり

エアロビクスインストラクター、パーソナルトレーナーとして運動指導歴35年以上。延べ3万人以上の指導実績。0歳から100歳以上の幅広い年齢層の方のダイエットや健康、介護予防などのサポート。グローバルシステムズ株式会社ヘルスケア事業(GreatShape)を立ち上げ、スポーツクラブ、高齢者施設、企業、国、自治体などへ、ヘルスケアに関するコンサルティング、企画、プログラム制作、人材派遣など様々なサービスを提供している。
女性のダイエット、ビューティー、ボディーメイク、更年期や体の不調に関する、セミナーの実績多数。ダイエットやスポーツの展示会などでイベントセミナー講師を担当し、またプロ向けの女性の体に関する専門分野の資格認定講師を行っている。
テレビ、新聞、各種メディア、雑誌などの監修やコラム執筆多数。世界で通じるパーソナルトレーナーの資格発行団体の理事としての活動、パーソナルトレーナー育成の専門学校講師、パーソナルトレーナーやインストラクターの育成なども手掛けている。

ガッソ有香
ヨガ講師
山形県誓願寺副住職
プラネタリーヘルスライフ検定監修
ガッソ有香

山形県誓願寺副住職浄土宗教師。
増上寺にて修行。2006年よりヨガの指導を続け、仏教の教えをヨガに取り入れたクラスを開催している。全米ヨガアライアンスRYT500保持インストラクター。ヨガレッスン動画配信サイト「Yogalog」ディレクター。
アンダーザライトヨガスクールにて講師育成を担当。TV、雑誌などポーズ指導出演多数。
仏教とヨガの側面から穏やかで健康な生活を提案。自らも浄土宗信仰とヨガの実践を積んでいる。ヨガフェスタ、オーガニックライフ東京などのイベントにも出場。

関口絢子
管理栄養士
料理研究家/インナービューティスペシャリスト
プラネタリーヘルスライフ検定監修
関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。登録者50万人以上のYouTubeチャンネル「管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン」を運営。
誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。
著書に『春夏秋冬 疲れ取りごはん』(KADOKAWA)『キレイになる! フェロモンレシピ』(SB出版)『油で健康になる本』(宝島)『乾物ヨーグルト』(オレンジページ)『美肌タイミングジュース』(保健同人社)その他多数。

宋美玄
産婦人科専門医 医学博士
日本周産期・新生児学会会員/日本性科学会会員
プラネタリーヘルスライフ検定監修
宋美玄

丸の内の森レディースクリニック院長、2001年大阪大学医学部医学科卒、同年医師免許取得、卒業後大阪大学産婦人科入局、07年川崎医科大学講師就任、09年にイギリス・ロンドン大学病院の胎児超音波部門に留学。
10年に出版した『女医が教える本当に気持ちいいセックス』(ブックマン社)がシリーズ累計70万部突破の大ヒットとなり、各メディアから大きな注目を集める。その後も、各メディアへの出演や妊娠出産に関わる多くの著書を出版。
2012年女児、15年に男児を出産し2児の母になり子育てと産婦人科医を両立。“診療95%、メディアへの露出5%”としながらも、“カリスマ産婦人科医”として、対応しうる限りのメディア出演、医療監修等で様々な女性のカラダの悩み、妊娠出産、セックスや女性の性などに女性の立場からの積極的な啓蒙活動を行っている。著書に『医師が教える 女体大全』(ダイヤモンド社)『女の子の体 一生ブック』(小学館)など多数。

村上志緒
株式会社トトラボ代表
薬学博士/ビオハーバリスト
プラネタリーヘルスライフ検定監修
村上志緒

早稲田大学及び早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。理学修士。東邦大学大学院薬学研究科博士後期課程修了。植物療法学(民俗薬草文化、作用機序特に向精神 作用)を研究。
日本のハーブ、ネイティブアメリカンのハーブ、そして2009年からは南太平洋フィジーのハーブ、フィジアンメディスンが研究テーマ。
人と自然とのつながりから生まれる植物療法について、自然・生活文化・科学の観点から学ぶセミナーやワークショップを「トトラボ植物療法の学校」にて開講。FijianTrad、JapanTrad、そして山梨の森から生まれた「みずともり」シリーズのプロダクツを展開。 著書に『日本のハーブ事典』(東京堂出版)、『日本のメディカルハーブ事典』(東京堂出版)など多数。

小野玲子
株式会社日本モードカラー研究所 代表取締役
カラー&イメージコンサルタント
一般財団法人 日本色彩研究所認定色彩指導者
小野玲子

百貨店、化粧品会社の社員研修、専門学校、ビジネススクールの講師を通して、精神的に豊かで快適なライフスタイルを顧客に提案できるプロフェッショナルの養成に力を注いでいる。数多くの海外コレクションから「クチュール哲学」を肌で感じ、ラグジュアリーブランドを日本女性が堂々と着こなせるように顧客に「スタイルづくり」を提案してきた。25年以上に渡って、有名デパートやラグジュアリーブランドの顧客にコンサルティングをしている。 出会った顧客は10,000人を優に超えている。服飾や色彩を通して、人は心と身体を表現するという私たちの祖先のメッセージを、現代の多くの人に伝えていくことを自身のミッションとして活動するため「株式会社日本モードカラー研究所」を設立する。

寺裏誠司
株式会社学び 代表取締役社長
株式会社iLab 取締役
一般社団法人 大学支援機構 理事 など
寺裏誠司

株式会社リクルートのエグゼクティブ・コンサルティング・ディレクター、進学総研主任研究員、社内大学院トップガンアカデミー講師を経て、大手学校法人理事就任。その後、高等教育機関に特化した経営・教育改革コンサルティング会社を設立し代表に就任。これまで、37年で400件を超える教育機関の改革・教育改革を行うとともに、多数の大学・専門学校・オンラインスクールの設立、会社・社団法人の設置などを推進。国内外の教職員、学生・生徒向けの教育に留まらず、企業人の人材育成も推進している。講演、研修実績は、380件4万名を超える。